研究員(正社員):研究職/次世代シークエンスデータ解析

CAREER
ホーム採用情報キャリア採用研究員(正社員):研究職/次世代シークエンスデータ解析

募集職種

1. 研究員(正社員)
次世代シークエンスデータ解析(データサイエンティスト)

業務詳細

職務概要

次世代シークエンスデータ解析、バイオインフォマティクス解析

具体的な職務内容:

新規再生誘導医薬の創出を目的とし、以下のプロジェクトに関連したバイオインフォマティクス解析を担当していただきます。

A) 次世代シークエンス技術を活用した新規再生誘導医薬の評価(シングルセル遺伝子発現、エピゲノム解析を含む)
B) 新規再生誘導医薬の標的探索
C) 上記に関連した解析パイプライン構築やデータ共有システムの構築
 └経験スキルに応じて上記いずれか、または複数の業務をご担当頂きます。

応募資格

必須条件

  • 修士卒以上(分子生物学および生化学の実験経験が有る方)
  • バイオインフォマテシシャンとしてコーディングスキルを身につけたい方
  • 専門分野の原著論文を問題なく読める程度の英語力

歓迎条件

  • PythonやRなどのプログラミング言語を業務で使用したことがある
  • バイオインフォマティクス解析の経験がある
  • In Silico創薬の実務経験がある
  • 解析を担当したプロジェクトが何らかの成果・実績(共著論文、特許出願、発明等)としての形で結実した経験がある

待遇等

雇用形態

正社員(雇用期間の定め無し)

試用期間

有(3か月、雇用条件の変更:無)

勤務時間

フレックスタイム制
コアタイム 10:00~15:00
標準労働時間 8時間00分/日
└休憩時間:60分

備考

ストックオプション制度あり

休日

週休二日制(土・日)、祝日 ※年間休日120日以上

休暇

夏季休日、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇など
└年次有給休暇は入社日付で付与します(入社初年度は最大10日)

通勤交通費

有(社内規定により支給)
└マイカー通勤:応相談

各種保険

健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険

定年制

有(60歳)、再雇用制度:有(65歳まで)

福利厚生

職場おやつ制度、日帰り人間ドック、育児・介護・療養等のための時短勤務制度あり

勤務地

事業所  :テクノアライアンス棟(再生誘導医学協働研究所)
└住所  :大阪府吹田市山田丘2-8テクノアライアンスA・B棟(大阪大学吹田キャンパス内)
└アクセス:大阪モノレール彩都線「阪大病院前」から徒歩15分
      阪急千里線「北千里駅」から徒歩25分
      阪急バス「阪大本部前」から徒歩5分

応募方法

応募書類について(書式は自由)

  • 履歴書および職務経歴書(写真付き)
  • 研究業績目録や研究内容の紹介資料(習熟している実験技術の一覧含む)

面接について

面接では自己紹介及び研究経験についての簡単なプレゼンテーション(10~20分程度)を実施いただき、質疑応答を中心に進めます。

選考方法

書類選考
 ↓
一次面接(担当:所属部長、チームリーダーほか)
 ↓
二次面接/最終面接(担当:役員)
 ↓
内定
※オンライン面接:可(対面で実施する場合、交通費の支給はございません)

本件窓口

株式会社ステムリム 人材採用係